広告
皆さま、こんにちは。今回は、『アイドルマスター ミリオンライブ!!』を最終話まで見た総括的な感想を語っていきたいと思います!
前回の記事はこちらになります。
mgnet.hatenadiary.jp
では、まず良かった点から述べていきましょう。
良かった点
キャラが可愛い
やっぱりアイドルもので重要なのはここだと個人的に思っています。どれだけアイドルの見た目が癖に刺さるかで全てが決まると言っても過言ではありません。この作品は、ばっちりとそれが決まっていました。
本作にはほぼAKB48並にアイドルがいるため、その分元気っ子、クール、イケメンなど女の子のバリエーションが豊富です。なので、おそらく誰か1人は好みのアイドルを見つけられるでしょう。
ちなみに僕が好きなアイドルは、最上静香、七尾百合子、北沢志保、周防桃子、馬場このみ、白石紬です。みんなタイプは違うけど、可愛くてめちゃくちゃ好きですね。
主要3人組(特に静香ちゃん)のストーリーが良かった
本作は『U149』とは違い、全てのアイドルに焦点を当てるのではなく、極力メインキャラ3人に的を絞ってストーリーを進めている印象がありました。それには欠点もあるのですが、もちろん利点も多くあります。キャラが少ない分感情移入しやすいのです。
特に良かったのは最上静香ちゃんでしょうか。おそらく主人公である春日未来ちゃんを差し置いて、もっとも描写の多かったキャラでしょう。
静香ちゃんは、アイドルに反対する父親のプレッシャーに押し潰され、たびたびメンタルが不安定になっていました。しかし、仲間たちに支えられ、ライバルに叱咤激励され、憧れの先輩に背中を押されることで、復活を果たし一皮むけた姿は感涙ものでした。
父親との和解シーンもとても良く、特に対面したときに無駄に話し合うのではなく、お互いに表情だけで気持ちが通じ合ったところが素晴らしかったですね。
そんな静香ちゃんと常に前向きな未来ちゃんを見て、触発されて本気でアイドルをやろうとする伊吹翼ちゃんも良かったです。11話で先陣を切ってソロをやった翼ちゃんはめちゃくちゃカッコよかった。
未来ちゃんはメンタルが強すぎて、ほとんど曇ることはありませんでしたね。じゃんけんで負けまくったときくらいか。一昔前の主人公って感じがして、ちょっと懐かしさを覚えました。突飛な提案をして、みんなを引っ張るところとか。
気になった点
とはいえ、気になる点が無いこともないです。次はその点について話していきます。
桜守歌織、白石紬はなんだったのか
まず最初に謝ります。本当にすみません。ファンの方はもしかしたら不快に思われるかもしれません。しかし、僕はこの2人を貶めたいとかそういう意図があるわけでは決してありません。むしろ先に述べた通り、紬ちゃんの方はかなり好きです。
ただ、物語的に考えると、この2人の存在意義がちょっと分からなかったんです。
この2人は最初から765プロにいたわけではありません。未来ちゃんたちが加入した2話よりもさらに後、第6話から本格登場しました。
僕は、てっきりこの2人が今後の物語に深く関わってくると思ってたんです。未来ちゃんたちと同じチームになるっぽいし、これはメイン3人同様に何らかの掘り下げが来るに違いない! そう思ってた時期が僕にもありました。
確かに未来ちゃんたち以外のキャラよりは出番がありましたが、正直言ってただそれだけ。掘り下げと呼べるものはなく、ぶっちゃけキャラ紹介くらいの描写しかありませんでした。
これなら他のメンバーと同じように事務所に入っている状態でも良かったような気がします。少なくとも加入回を1話かけて作る必要性は感じませんでした。
水着回について
基本的には楽しく見れたのですが、ただ一点だけ微妙な回がありました。それが、第7話の水着回です。
あ、勘違いしてほしくないのですが、僕は女の子の水着姿はめちゃくちゃ好きです。大きなお○ぱい、小さなお○ぱい、くびれやお尻……最高じゃないですか!!
でも、この回はなんか微妙でした。もちろん視覚的には楽しめましたが、それでも微妙な感じは否めませんでした。じゃあなぜかというと、出てきたほとんどのキャラを知らないからだったと思います。
というのも、この話に出てきたキャラはそれまでの話でほとんど目立ってなかったんですよ。少なくとも、僕は七尾ちゃんくらいしか知りませんでしたし。
まあ別にそれでも悪くはないのですが、いかんせん人数が多すぎました。チーム2ndと3rd合わせて10人もいたので、さすがについていくのが難しかったです。
こういうワチャワチャした話は結構好きなんですけど、こういうのは個人個人の人となりを前もって把握できていないと楽しむのが難しくなってしまいます。ミリマスにある程度触れていた人は楽しめると思いますが、初見には厳しいものがありましたね。正直、こういう話が続くようなら評価は下がっていました。
まとめ
色々惜しい部分もあったものの、総合的に見ればかなり楽しめた作品でした。次のアイマスシリーズのアニメであるシャニマスを心待ちにしていこうと思います。
今回は以上です!